シンポジウム・部門別教育セミナー

HOME シンポジウム・部門別教育セミナー  >  第20回JISARTシンポジウム

第20回JISARTシンポジウム

2025.03.31

2023年6月4日(日)に、グランフロント大阪カンファレンスルームにて、『第20回JISARTシンポジウム ART新時代におけるJISARTの役割』を開催いたしました。

開催概要

テーマ
ART新時代におけるJISARTの役割
会長
福田愛作(IVF大阪クリニック 院長)
日時
2023年6月4日(日)09時00分~15時30分
会場
グランフロント大阪カンファレンスルーム(大阪市)

プログラム

特別講演

万博は世紀の転換点 ビジネスを通じたSDGsの達成へ

座長:小松原 千暁(IVF大阪クリニック 看護師長)
演者:更家 悠介(サラヤ株式会社 代表取締役社長)
特別企画

対談・患者から見た生殖医療、医師の視点

座長:福田 愛作(IVF大阪クリニック 院長)
演者:東尾 理子(株式会社TGP代表取締役 NPO法人umi理事長)
教育講演

不妊治療の保険適用、1年が経過して

座長:見尾 保幸 (ミオ・ファティリティ・クリニック 院長)
演者:蔵本 武志 (蔵本ウイメンズクリニック 院長)
特別講演

世界の生殖医療がやって来る・ISIVF最新情報

座長:中岡 義晴 (IVFなんばクリニック 院長)
演者:森本 義晴 (HORACグランフロント大阪クリニック 院長)
シンポジウム

不妊治療保険適用、地域差はあるか?

座長:辰巳 賢一 (梅ヶ丘産婦人科 院長)
   石川 元春 (いしかわクリニック 院長)
演者:吉田 仁秋 (仙台ARTクリニック 院長)
   古井 憲司 (クリニックママ 理事長)
   苔口 昭次 (英ウィメンズクリニック さんのみやクリニック 院長)
   向田 哲規 (広島HARTクリニック 院長)
   小山 伸夫 (ART女性クリニック 院長)
総合討論

1年でわかった問題点と解決策

過去のシンポジウム

過去の部門別教育セミナー

過去の生殖医療フォーラム