2013年6月9日(日)に、秋保温泉「伝承千年の宿 佐勘」(仙台市)にて、『第11回JISARTシンポジウム ~Tipsと危機管理~』を開催いたしました。
シンポジウム | 危機管理:どう助かるか、どう助けるか座長:京野 廣一(京野アートクリニック 院長)
吉田 仁秋(吉田レディースクリニック 院長) 「E-defenseからの提言 ― 地震から病院を守るためには ―」 演者:佐藤 栄児(独立行政法人 防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター 主任研究員) 「石巻医療圏における東日本大震災への対応」 演者:石井 正(東北大学病院 総合地域医療教育支援部 教授) 「東日本大震災における自衛隊の活動・任務」 演者:首藤 彰(東北方面総監部 政策補佐官) 「ディスカッション」 |
部門間ディスカッション | 施設情報から見えてきたTips座長:松本 亜樹子(NPO法人Fine 理事長)
「是正処置のシステム共有について」 演者:大月 順子(岡山二人クリニック 看護部門) 「当院の新人教育について」 演者:越名 久美(セント・ルカ産婦人科 受付部門) 「個人評価システムと私のモチベーション - 医事から臨床心理士になるまで - 」 演者:門田 貴子(岡山二人クリニック 心理部門) 「当院の凍結管理の変遷 - 変化に合わせた管理を目指して - 」 演者:田村 総子(浅田レディースクリニック) |
第31回日本受精着床学会の見所 | ようこそ大分へ演者:宇津宮 隆史(セント・ルカ産婦人科 院長)
|